米国では夏になると山の奥に天幕を張り、
自炊しながら野外生活を営む人がたくさんいる。
そして、学生や労働者などの団体もある。
生存競争の非常に盛んな米国のような国柄では、
一年に一度ぐらい閑静な山奥の生活をしなければ、
とても健康が続かない。
私が紐育に着いたのは、
丁度夏の最中で、学校が始まるまでには
まだ二カ月も間があったから、
その間は、会話の練習の傍ら
米国夫人の団体生活を見る為に
紐育付近で有名な
タモントの婦人の天幕生活
と、いうのに夏を送ろうと決心して
紐育に着いてから五日目にその山を目指して出発した。
ハドソン河畔を走る事4時間、
午後六時オルバニーの停車場に着く。
アルタ山行きの汽車が待ち構えていたので、
直ぐそれに乗り換える。
碓氷峠(うすいとうげ)程ではないが、
なかなかの急坂なので、汽車の進み緩く、
午後八時にようやくにしてアルタモントに着く。