舞踏会で、一番もてるのは、
やはり可愛い無邪気な若い婦人であります。
男子は必ず、婦人と組み合って踊りますが、
二段ばかり踊ると、相手を変えてさらに踊ります。
その時、何といっても美しい衣服の人が、
一番もてはやされるのですが、
それは、単に美服と富豪とを考えあわせたり、
または、その他の事を考えて、
美服を望んたりするのではなく、
こういう華やかな集会で、
美しい服という事が、色彩の上から、歓迎されて、
そうなのだろうかと思います。
さて、私も一夜中、
この美しき群れに交じって舞踏して、
朝はすっかり疲れてしまいました。
肩も腕も足の骨節も痛いほどに思いましたが、
しかし、夜の光景は色彩の上からも情味の上からも、
深い印象を留めて忘れる事が出来ません。
そして、男子の舞踏者が、
若い美しい婦人と組まんとして競うにも、
ちっとも忌むべき態度がなく、
いかにも無邪気で天真爛漫で、
その為にいろいろの弊害の来るような事等無い事を思うと、
実に羨ましく思わざるを得ませんのです。
宣教師から舞踏会の弊害を聞かされ、
また、それを想像した私は、
ついに一の弊害を見出す事はできませんでした。
しかし、それだからと云って、
これを、
そのまま日本の今日の社会に移したらどうであろうか。
その時は、わたしもやはり、
今日の日本の教育家庭の考えているところと、
同じ事を考えねばなるまい。
と、思いました。