彼国では、
結婚と云う事は、新しい家庭を作る。
と、いう事を意味する。
だから、婚約時代は男女ともなかなか忙しい。
男子は、一生懸命に働いて、未来の妻の為に、
相当な家を持ち、新婚時代が楽しいように、
金と時の余裕を作ることに努める。
嫁入り支度は、日本とは大分違っている。
日本では、美しい衣服や装飾品を沢山持っていく。
彼の国では、
新世帯に必要な物を持ってゆくのが恒例である。
この頃は、
テーブル・クロース・ナプキン・シーツ・タオル等に
自分の少女時代の名を縫箔し、
嫁入りの記念に持ってゆくのが流行なので,
ダイヤモンドの指輪が嵌ったその日から
縫箔や裁縫で毎日忙殺されている。
米国の家庭に呼ばれて行くと、
枕掛や手ぬぐひに非常に美しい縫箔のした物がある。
これは、たいてい主婦が婚約時代に自ら作ったものである。
米国婦人は、
この時代が一生の黄金時代だ。
と、言っている。
重苦しい家庭の責任が無く、
自由に思う人と交際ができるからであろう。