悪しき者は追う人もないのに逃げる

正しい人は獅子のように勇ましい

国の罪によって治める者は多くなり

聡く、また知識ある人によって国は長く保つ

貧しい者をしいたげる貧しい人は

糧食を残さない激しい雨のようだ

立法を捨てる者は悪しき者を誉める

立法を守る者はこれに敵対する

悪人は正しいことを悟らない

主を求める者はこれをことごとく悟る

正しく歩む貧しい者は

曲がった道を歩む富める者に勝る

立法を守る者は賢い子である

不品行な者と交わる者は父を辱める

利息と高利とによってその富を増す者は、

貧しい者を恵む者の為にそれを蓄える

耳を背けて律法を聞かない者は

その祈りでさえも憎まれる

正しい者を悪い道に惑わす者は

自ら自分の穴に陥る

しかし誠実な人は幸福を継ぐ

富める人は自分の目に自らの知恵ある者と見る

しかし悟りのある貧しい者は彼を見破る

正しい者が勝つときは、大いなる栄がある

悪しき者が怒る時は、民は身を隠す

その罪を隠す者は栄えることがない

言い表してこれを離れる者は憐れみを受ける

常に主を恐れる人は幸いである

心を頑なにする者は禍に陥る

貧しい民を治める悪い司は

吠える獅子または飢えた熊のようだ

悟りのない司は残忍な圧制者である

不正の利を憎む者は長命を得る

人を殺してその血を身に負う者は

死ぬまで逃れ人である

だれもこれを助けてはならない

正しく歩む者は救いを得

曲がった道に歩む者は穴に陥る

自分の田地を耕す者は食料に飽き

無益な事に従う者は貧乏に飽きる

忠実な人は多くの祝福を得る

急いで富を得ようとする者は罰を免れない

人を片寄り見ることは良くない

人は一切れのパンの為に咎を犯すことがある

欲の深い人は急いで富を得ようとする

かえって欠乏が自分の所に来ることを知らない

人を戒める者は舌を持ってへつらう者よりも

大いなる感謝を受ける

父や母の物を盗んで「これは罪ではない」という者は

滅ぼす者の友である

むさぼる者は争いを起こし

主に信頼する者は豊かになる

自分の心を頼む者は愚かである

知恵をもって歩む者は救いを得る

貧しい者に施す者は物に不足しない

目を覆って見ない人は多くの呪いをうける

悪しき者が怒る時は民は身を隠す

その滅びる時は正しい人が増す

a_1