偽りの秤は主に憎まれ
正しい分銅は彼に喜ばれる
高ぶりが来れば、恥もまた来る
へりくだる者には知恵がある
正しい者の誠実はその人を導き
不真実な者のよこしまはその人を滅ぼす
宝は怒りの日には益なく
正義は人を救い出して、死を免れさせる
誠実な者はその正義によって
その道を真っ直ぐにせられ
悪しき者は、その悪によって倒れる
正しい者はその正義によって救われ
不真実な者は自分の欲によって捕れられる
悪しき者は死ぬ時その望みは絶え、
不真実な者の望みもまた絶える
正しい者は悩みから救われ
悪しき者は代わってそれに陥る
不真実な者はその口をもって隣人を滅ぼす
正しい者は知識によって救われる
正しい者が幸せになればその町は喜び
悪しき者が滅びると喜びの声が起こる
町は正しい者の祝福によって高く上げられ
悪しき者の口によって滅ぼされる
隣人を侮る者は知恵がない
聡き人は口をつぐむ
人の良し悪しを言い歩く者は
秘密を漏らす
心の忠心なる者は子とを隠す
指導者がなければ民は倒れ
助言者が多ければ安全である
他人の為に保証する者は苦しみを受け
保証を嫌う者は安全である
しとやかな女は誉れを得
凶暴な男は富を得る
慈しみある者は己自身に益を得
残忍な者は己の身を損なう
悪しき者の得る報いはむなしく
正義を蒔く者は確かな報いを得る
正義を堅く保つ者は命に至り
悪を追い求める者は死を招く
心のねじけた者は主に憎まれ
真っ直ぐに道を歩む者は彼に喜ばれる
確かに悪人は罰を免れない
しかし正しい人は救いを得る
美しい女の慎みがないのは
金の輪の豚の鼻にあるようだ
正しい者の願いはすべて良い結果を得
悪しき者の望みは怒りに至る
施し散らして、なお富を増す人があり
与えるべき物を惜しんで
かえって貧しくなるものがある
物惜しみしない者は富み
人を潤す者は自分も潤される
穀物をしまいこんで売らない者は
民に呪われる
それを売る者の頭には祝福がある