ベニヤミンの地、アナトテにいた祭司の一人、ヒルキヤの子エレミヤの言葉。
このエレミヤに主の言葉があった。
ユダの王・アモンの子・ヨシヤの時代、その治世の第13年の事である。
それは更に、ユダの王・ヨシヤの子エホヤキムの時代にもあった。
ユダの王・ヨシアの子ゼデキヤの第11年の終わりまで、すなわち、その年の第5の月、エルサレムの民の捕囚まで続いた。

主の仰せ

イスラエルよ。

もし帰るのなら

―――主の言葉―――

私のもとに帰れ。

もし、あなたが、

忌まわしいものを、私の前から取り除く。

そして、迷い出ないとする。

また、再びあなたが真実と公正と義により、

主は生きておられる。

と、誓うとする。

ならば、国々は主により互いに祝福しあい、

互いに主を誇りとする。

まことに、主はユダの人とエルサレムに

耕地を開拓せよ。

茨の中に種を蒔くな。

ユダの人とエルサレムの住民よ。

主の為に割礼を受け、心の包皮を取り除け。

そうでないと、あなた方の悪い行いの為

私の怒りが火のように出て燃え上がる。

消す者もいないだろう。

と、言われる。

エレミヤよ。

国中の角笛を吹け。

大声で叫べ。

集まれ。

城壁のある街に逃れよう。

と、ユダに告げ、エルサレルに聞かせよ。

シオンに向けて旗を掲げよ。

自分の身を守れ。

立ち止まるな。

私が北から禍を、

大いなる破滅をもたらすからだ。

獅子はその茂みから立ち上がる。

国々を滅ぼす者は、その国から出てくる。

あなたの地を荒れ果てさせる為に。

あなたの街々は滅び、住む者はいなくなる。

この事の為に、荒布を纏って悲しみ嘆け。

主の燃える怒りが、私達から去らないからだ。

主の言葉

その日には、

王の心や高官達の心は萎える。

祭司は唖然とし、預言者はたじろぐ。

私は、

神・主よ。

まことに、あなたは、

この民とエルサレムを完全に欺かれました。

あなたは、

あなた方に平和が来る。

と、言われました。

なのに、剣が私達の喉に触れています。

と、訴えた。

その時、この民とエルサレムに告げられる。

荒野にある裸の丘から、熱風は吹く。

娘である私達の民の方に吹く。

ふるい分けられる為でもない。

選り分ける為でもない。

それよりも、もっと激しい風が、

私の為に吹いてくる。

今や、私が彼らの裁きを下す。

見よ。

それは雲のようにやって来る。

その戦車はつむじ風のよう。

その馬は鷲よりも速い。

私達は荒らされる。

エルサレムよ。

救われるために、悪から心を洗い聖めよ。

いつまでも、

自分の内に邪な思いを宿らせているのか。

ダンから告げる声がある。

エフライムの山から禍を告げ知らせている。

国々に語り継げよ。

エルサレムに告げ知らせよ。

包囲する者達が遠く地から来る。

ユダの街々に対して、ときの声を上げる。

彼らは畑の番人のように、ユダを取り囲む。

それは、ユダが私に逆らったからだ。

―――主の言葉―――

あなたの生き方とあなたの行いが、

あなたの身にこれを招いたのだ。

これは、あなたへの禍で、なんと苦い事か。

もう、あなたの心臓にまで達している。